- 屋根工事をすれば、雨漏りは起こらないと思っていた
- 『この製品はいい!この製品はだめ!』と屋根材の種類ばかり業者が説明
- 屋根を二重にした「カバー工法」なので安心だと説明された
雨漏り修繕の事実として『雨漏り』と『屋根材の種類』はあまり関係がありません。雨漏りするかどうかを決めているのは、弊社が強くこだわっている「防水シート」です。
カバー工法(重ね葺き)は、屋根を二重にするので安心と思われがちですが、上から重ねる屋根材を固定するには、下地まで数百~数千本の釘で突き刺さなければなりません。ところが、防水シートには、この釘穴から水が入らない製品と水が入る製品があるのです。
釘を刺さない瓦屋根なら問題にならないのですが、釘を突き刺す工事は『釘穴から水が入らない』製品を使わなければ当たり前ですが、いくらカバー工法をしても雨漏りします。
実際に、リフォームで最もトラブルが起きる部位が「屋根」、症状は「雨漏り」なんです。
それにも関わらず「雨漏り保証」をつける業者はほとんどありません。仮に付けていたとしても、こんな条件がかかっています。
- 新築物件が保証対象
- 室内に雨漏りが入ってこないと保証対象にならない
しかし、屋根からの雨漏りは多くの場合、末期にならないと室内へ入ってこないので施主様が自覚することはできません。ということは、屋根からの雨漏りのほとんどが、一切保証されないのが現実です。
いかがでしょう。こういった重要なポイント。しっかり確認されていたでしょうか?
おそらく、こんなことはじめて聞いた!という方がほとんどだと思います。なぜなら、「雨漏りを保証しない」という事実は、業者にとっては伝えたくない不利な情報だからです。
しかし、アカデメイアではこれらの重要ポイントをきちんとご説明します。
また、雨漏り保証の条件も他店とは違い
- 屋根裏まで点検することで、初期の雨漏りも見逃さない
- 施工した部位から雨漏りが発見された場合は、修繕費用まで「全額保証」
- 保証期間内は、何度でも無料点検を実施
プロだからこそ、施工に自信があるからこそできることです。
アカデメイアは、お客様とお値段に関して駆け引きをすることはありません。例えば、
- ご成約のお客様限定 見積もり金額より30,000円現金お値引き
- ご成約のお客様限定 屋根材のグレードワンランクアップ
- 在庫一掃売り尽くしセール〇〇%OFF(無くなり次第終了)
いっけんお得に感じるような話を目にすることもありますが、このようなややこしい条件を付けて割引をするのではなく、私たちアカデメイアは「最初から適正価格」をお見積りし提案させていただいております。
(※お客様のご要望による工事内容変更がない場合に限ります。)
例えば、屋根工事の料金に含まれるのは、
- 足場費用
- 塗装費用(塗装をする場合のみ)
- 管理費
- 諸経費
- 工事費
- 材料費のすベて
もし、予期せぬ下地の腐食や施主様からのご希望による追加工事が必要な場合は、状況を確認した上で
- 追加工事のご説明とご提案
- 追加工事のお見積もりとスケジュール説明
- 追加工事のご依頼を確認
- 追加工事を実施
というように、必ず施主様へのご確認を行ってから取り掛かるようにしています。
悪質な業者に多い「勝手に追加工事をして勝手に追加請求をする」「追加工事が必要なのに黙っておいて知らんぷり(後からもう一回工事をして儲けよう)」。こんなことは一切ございません。








これは弊社の屋根工事や雨漏り修繕への姿勢に影響しています。
- 調査:詳細な事前調査をしているからこそ、どんな部位に、どのような処置が必要かを正確に把握できるため
- 材料:「10年後も安心してもらうため」という想いを念頭に、どの材料を選ぶ必要があるのかを見極めているため
- 設計:妥協してはいけない材料は妥協せず、細かな材料や見えない部分まで徹底的にこだわって設計しているため
私たちアカデメイアは、このような姿勢で取り組んでいるため、最初から本当の意味での「適正価格」が提供できるのです。
そのため、他の業者から「バカな会社だ」「商売がヘタだ」「きれいごとを」と言われても構いません。「最初から適正価格」のお見積もりをお渡しし、お客様にとってプラスにならない「ややこしい駆け引き」や、業者だけが得をする駆け引きなどは一切しないと決めております。
さらに・・・部分的な屋根の修繕リフォームから外壁の修繕や塗装まで、お客様のご要望に合わせて最適な方法でご提案させていただきます。
「最初から適正価格」以外にもアカデメイアだからこそできること
アカデメイアの3つの特徴


徹底的な建物調査診断
アカデメイアなら、屋根の外側だけでなく、目に見えない屋根裏や壁の内側の隅々まで細かく丁寧慎重に調査診断!


適切な防水シート選び
ほとんどの業者が、『この製品はいい!この製品はだめ!』と屋根材の種類ばかりを説明します。ところが、事実として『雨漏り』と『屋根材の種類』はあまり関係がありません。雨漏りするかどうかを決めているのは、防水シートです。
1件1件建物の状態に適した「防水シート+屋根材+工法」を選定します。


適切な「プロ」によるプランの提案と雨漏り保証
お客様との対話を大切にしたうえでプロとしての積極的なご提案。
弊社スタッフ自ら疑問や不安があれば何度でもお伺いして納得いくまでご説明いたします。
一般的な業者の「雨漏り保証」は、室内に雨漏りが発生しないと保証対象になりません。これ、現実的には問題です。というのも、室内に雨漏りが起こっている状況というのは、雨漏りの末期。かなり問題が進んでしまっています。雨漏りの初期段階では一般的な「雨漏り保証」は使えないのです。
しかし弊社の「雨漏り保証」は、屋根裏で起こった雨漏りでも保証対象。弊社が屋根工事を行ったところに関して、雨漏りの疑いを持たれた場合は遠慮なくご連絡ください。保証期間中なら何度でも、無料でドローンを使い点検調査を行います。
アカデメイアはシンプルに必要なことを必要なだけ工事するのでこれまでのお客様に愛されています。


ここまででご興味を持たれましたら、お気軽にお問い合わせください。
\ お急ぎの方はこちら /
\ メールでのご相談はこちら /
屋根の調査診断を承っております。調査診断の結果はご要望があればメールからお送りさせて頂いております。御要望があれば郵送も可能です。ただし御見積もりをお渡しする時や調査結果についてのご説明は日程調整を頂き現地へお伺いし、お会いする形でご説明させて頂いております。
たった3ステップ、あなたの大切な建物に最適な
屋根工事や雨漏り修繕のプランをご案内いたします!
STEP1


お問い合わせフォームかお電話でお住まいの情報をお知らせください。
STEP2


確かな技術と経験、資格を持った弊社スタッフが、屋根工事や雨漏り修繕についてご説明。ご不明点や不安なこと、心配なことも一緒に解決いただけます。
STEP3


建物調査のプロがお伺いする屋根・雨漏り調査診断。丁寧な説明。あなたに最適なプランのご提案と御見積もりをご案内します。
ご興味を持たれましたら、まずはお気軽にご相談ください。
\ お急ぎの方はこちら /
\ メールでのご相談はこちら /
ごあいさつ


はじめまして、株式会社アカデメイアの吉年(よしとし)と申します。
私たちのwebサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社は1981年に一級建築士事務所として創業、日本の風土に合った建物の設計及び施工の監理監修を主に行ってきました。
その経験から得た知識と知恵を活用することで、2000年以降は建物の維持管理を目的としたリフォーム事業に参入し、今日に至っています。
住宅建築は戦後のスクラップアンドビルドの時代を経て、現在では“百年住宅“と言われる長持ちする家が求められるようになりました。
使い捨てから、メンテナンスをして大事に使う時代へ。
この流れは社会全体に及び、変化の背景にはCO2削減をはじめとする省エネ・エコ活動などの環境への配慮や、昨今の世界的なSDGsへの取り組みなどがあります。
一生に一回の買い物と言われる戸建て住宅ですが、どんなに長持ちの家を建てても、当然ながらメンテナンスをしなければ寿命を全うすることはできません。
そんな住まいの大敵となるのが“水“。
そして、この水から家を守るのが屋根・外壁の性能維持なのです。
特に雨水から家を守る「屋根工事」「雨漏り修繕」は住宅メンテナンスの中でも非常に重要なものの一つですが、実は、建築業界の中で消費者のクレームが多いことで知られています。
この原因は、屋根工事や雨漏り修繕に携わる者には資格や免許がいらないことが大きな理由。
誰でもできてしまうために、勝手解釈・自己基準の施工が行われており、これが不良施工につながっているからです。
このような業界だからこそ、適切な工事を届けることは私たちのプライドです。
工事後の美しい外観に喜んでくださるお客様の笑顔はもちろん、それ以上に、本当に住まいを長持ちさせるためのメンテナンスを実現できることが、当社アカデメイア屋根工事部門スタッフみんなのやりがいとなっています。
「最大をめざさず、最良をめざす」という企業理念のもと、今後も精進してまいります。
スタッフ紹介


鈴木 英昭
すずき ひであき
外装劣化診断士/自然災害調査士/耐震技術認定者/増改築相談員
メッセージ
リフォームトラブルの中で最も多い部位・事象はダントツで屋根・雨漏りです。従って見積り前の現場調査で屋根は最も重要な診断部位です。私たちの診断に基づく提案は、皆様が安心して暮らせる工事をお約束いたします。


田中 俊輔
たなか しゅんすけ
外装劣化診断士/耐震技術認定者
メッセージ
工事において最も大切な『調査』。年間約400棟の建物を表面だけではなく、全棟屋根裏からも丁寧に漏水が無いか点検しています。知識と経験に基づく正確なプロの診断で圧倒的に安心できる工事を提供します。


岩村 健司
いわむら けんじ
外装劣化診断士/赤外線建物診断技能士
メッセージ
長年勤め上げた海上自衛隊の航空部隊からリフォーム業界に転身しました。すべての工事の土台となる、建物調査。ドローン操作の専門スキルを活かし、より精度の高い屋根調査行い、皆様が安心出来る工事を実現します。


髙田 勝吉
たかだ かつよし
外装劣化診断士/玉掛け技能講習修了者/一般耐震技術認定者/職長・安全衛生責任者/足場の組み立て等作業主任者/石綿取扱い作業従事者
メッセージ
屋根のトラブルは直接的に建物や室内に大きな影響を与えます。それだけに、工事においては屋根材の種類だけでなく、施工方法や防水シートの種類の選定まで、徹底的にこだわり抜いています。お客様に安心して過ごしていただけるよう丁寧にコミュニケーションを取りながら施工管理に努めます。
会社概要
社名 | 株式会社アカデメイア |
---|---|
代表 | 吉年 和彦(よしとし かずひこ) |
創業 | 1981年8月 |
資本金 | 81,000,000円 |
所在地 | 〒252-0801 神奈川県藤沢市長後1279 ACADEMEIA湘南ビル TEL:0466-41-4551(フリーダイヤル)0120-940-465 FAX:0466-41-4552 |
office■academeia-inc.com(■を@に変更してください) | |
事業内容 | ・建築全般における新築及びリフォームの企画・設計・監理・コンサルタント業務 ・次世代環境改善空調システム(F-CON)企画、提案 ・外国人材養成校の運営 ・各種人材研修の企画及び実施 |
許認可 | 一般建設業 神奈川県知事 許可(般-4)第90341号 |
所有資格 | ・一級塗装技能士 ・外装劣化診断士 ・一般耐震技術認定者 ・増改築相談員 ・自然災害調査士 ・サイディング塗装診断士 ・木造建築物の組立て等作業責任者 ・足場組立作業主任者 ・職長・安全衛生責任者 ・有機溶剤作業責任 |
加盟団体 | ・一般社団法人 市民講座運営委委員会賛助会員 ・国土交通大臣許可法人 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 ・リフォームかし保険(日本住宅保証検査機構) |
お電話やメール、お問い合わせフォームから相談や見積もり依頼をお願いします。
資格を持った弊社スタッフが訪問させていただきます。
現地調査ご依頼の御礼から始まり、じっくりとお困り事をヒヤリング。屋根の劣化や雨漏り具合を弊社独自の診断ツールを使用し調査します。建物の図面があるお客様は図面も拝見します。
外観から見た調査はもちろん、屋根の上からはドローンを使った調査もおこないます。




雨漏れ調査として、屋根裏や壁の内側などはサーモグラフィにて雨漏れ検診も行います。場合によっては散水検査をする場合がごくまれにあります。
現地調査後、後日現況調査報告書(写真や動画付き)提出に伺います。
同時にお見積もりをお届けします。
ご提出後、私どもから積極的な催促は致しておりません。




工事の依頼確定の場合には、ご契約となります。ご契約書類に記載の上、工事日程調整及び工事期間の工程表などの説明を行います。
工事日程確定後、7日~15日前に近隣挨拶を行ないます。
工事完了後、「保証書」と「工事アルバム」をお渡しします。どのように家が変わったのかひとめでわかっていただけると思います。
ご相談はこちらから
\ お急ぎの方はこちら /
※受付時間9:00~18:00(定休日:水曜日)
個人情報利用目的、プライバシーポリシー
個人情報利用目的
お客様のご要望に合わせたサービスを提供させていただくための各種ご連絡。
お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。
尚、お客様から収集する個人情報は弊社の定めるプライバシーポリシーに則って厳重に管理いたします。
プライバシーポリシー
弊社では、利用者のみなさんの個人情報がきちんと守られることを、何よりも大切にしています。
また、利用者ご本人への事前の許可なしに第三者に個人情報を配送作業以外に開示することは絶対にいたしません。